京都・大阪・奈良に多い、放っておくとトラブルになりやすい、生産緑地を相続する人のための、相続対策と準備のノウハウをまとめました。

営業時間:10:00〜19:00(水曜定休)

  1. 会社概要
  2. きょうと生産緑地相談窓口 代表/農地相続コンサルタント

きょうと生産緑地相談窓口 代表/農地相続コンサルタント

小林 悟

きょうと生産緑地相談窓口 代表/農地相続コンサルタント

相続対策とは「相続の関係者(ご両親、子供さん、お孫さん)みんなの幸せの最大公約数を導き出し、バラ ンス良く実行すること」だと考えております。

相続税対策だけを優先した結果、ご家族の良好な人間関係が損なわれては意味がありません。

目指しているのは、「ずっと、みんなが笑顔でいられる相続対策」です。


特に生産緑地や農地の相続対策は長期間にわたることが多くなります。

ですから、お客様から長いお付き合いができる相手として、100%お客様の立場に立ち、「誠実で丁寧なヒアリング」と「分かりやすいご提案」をモットーに、最善の選択肢をアドバイスし、お客様の利益と満足を最優先することを目指しています。

  • 「孫の代まで安心な生産緑地の相続対策」、「揉めないことが最優先の相続対策」、「優良収益不動産へ資産 の組み換え」、「スムーズな親子対話のきっかけ作り」に関するコンサルティングが得意分野
  • お客様の有利になることだけをお勧めしている。お客様に不利だが自分や関連業種が儲かる提案を絶対 にしない
  • 不動産を活用して節税と収益性の向上を両立させるプランニングが持ち味
  • 誠実でスマートなコンサルティングを通して、お客様と地域の素敵な未来づくりに貢献します

プロフィール

出身地京都府宇治市
生年月昭和47年11月(ねずみ年)
血液型A型。とてもきっちりしているが、たまに大雑把なところあり。
資格

公認不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士

宅地建物取引士

相続診断士

終活カウンセラー

京都市地域の空き家相談員

趣味
  • 読書読書(歴史・SF・推理・泣けるもの)
  • B級グルメ(ラーメン・焼肉・居酒屋)
  • 下手なギター(年2回ライブしてます)
  • 困りごとの相談に乗ること
休日の過ごし方

昼までぐっすり寝て、本を読んだり、溜まった録画番組を見ながら、晩酌を楽しんでいます。
ラーメンランキングを見ながら、おいしそうなラーメン屋さんを探しています。

最近エレキギターを買って練習中です。



京都府行政書士会様の勉強会で「生産緑地の2022年問題」について講演させて頂きました京都府行政書士会様の勉強会で「生産緑地の2022年問題と空き家問題」について講演させていただきました。





笑顔で相続を迎えた家族50の秘密(日本法令より出版)に共著者として笑顔の相続対策エピソードを執筆させていただきました





リビンマガジンBizに「小林 悟の生産緑地プロフェッショナルへの道」というタイトルで全7回の記事を連載しました





京都市から「地域力アップ貢献事業者」として表彰されました。

京都市長との2ショットです。


生産緑地の
危険度チェックサービス


  • 生産緑地の相続税ってどうなるの?
  • 農業を続けられないのだけどヤバいのかな?
  • 相続対策って何からはじめれば?
  • 父親と上手に話すにはどうしたら?

京都・大阪・奈良の生産緑地をお持ちの方は、まず危険度をチェック!相続対策への第一歩を踏み出してください。

 

特定生産緑地に指定する・
指定しないシミュレーション診断


  • 生産緑地に指定してからそろそろ 30 年。そんな時に 自治体 から「特定生産緑地の指定の申請に係る案内」等が届い

    たがどうしたら良いの?

  • 特定生産緑地を選択したほうが良いの?

多くの生産緑地についてアドバイスしてきた、コンサルタント集団が、「特定生産緑地に指定する・指定しない」をシミュレーション診断いたします。